カフェで食べるふわふわトーストの作り方
朝食の定番、トーストのお話をしたいと思います 🍞
トーストって、普通に焼いていませんでしたか? 🤔
これから、美味しい焼き方をお伝えいたします。
まず最初に、食パンは4〜5枚切りのちょっと厚めのものを選びましょう 🍞
これ、すっごく大事なポイントです!
薄すぎると、あとで説明するテクニックが活かせないんです (>_<)
・表面に切り込みを入れるだけで超おいしい魔法のテクニック
そして驚きの一手!表面に切り込みを入れちゃいます ✨
えっ?って思いますよね?
でもこれってすっごくいい効果があるんです!
切り込みは、パンの厚みの半分くらいの深さで大丈夫です 🔪
縦横か斜めに、2〜3本ずつ格子状に入れてみてください!
この切り込みのおかげで、熱が中まで早く入るようになって、ふわふわの食感になるんです!
しかも!バターを塗ると、切り込みの中に溶けたバターがジュワッと染み込んで... 🧈
うーん、想像するだけでよだれが... (^^;
・水分を補給しながら焼くともっちり食感が長持ち
次は、水分補給のテクニックです 💧パンって焼くと水分が抜けちゃうから、それを防ぐ方法があるんです!
霧吹きを使って、パンの両面に水を軽く吹きかけてから焼いてみて!
ただし、やりすぎは禁物ですよ〜!ふにゃふにゃになっちゃいます (>_<)
もしくは、100均で売ってるオーブントースター用のスチーマーを使うのもおすすめ!
容器に水を入れて一緒に焼くだけで、スチーム効果でふんわり仕上がります 🌟
・高温短時間で焼くと、外はカリッと中はふんわりに仕上がる
そして最後の決め手!高温で短時間焼くことです 🔥
外はサクッと、中はフワフワ...そんな理想のトーストに近づけるコツなんです!
・誰でも簡単にできるちょっとしたコツがポイント
お皿も温めておくのがポイント!
これやらないと、せっかく焼いたトーストが台無しになっちゃうんです... (T_T)
お皿が冷たいと結露ができて、カリッとした食感が失われちゃうんですよね 💦
ちょっとした工夫で、こんなに違くなります。
みなさんも、ぜひ試してみてくださいね!🌟
きっと家族が驚く顔が見られるはずです (^^)v
朝からこんな幸せな気分になれるトースト、素敵じゃないですか?
みなさんの朝食タイムが、もっと楽しくなりますように!