パン屋の【秘密工場】

パン職人歴28年のベテランおじさんが、パン工場の秘密やパンの事などを紹介していきます。たまにパン以外の事も!

あんぱんとは あんぱん言ったら銀座の木村屋?

こんにちは。店長です。

 

あんぱんとは・・

パンにあんこが入った誰もが知っている日本のパンですね。

 

 

 

タイトルにありますが

【 あんぱん 】と言ったら!どこのパンが有名でしょうか?

 

井村屋は?・・・肉まん・あんまん 

中村屋は?・・・クリームパン

 

あんぱんと言ったら、木村屋総本店ですよね!?

あんぱん

あんぱん

そのあんぱん・・・

あんぱんの日があるって知っていました?

(知っていたらなんなの・・・って感じですが・・・)

 

木村屋のあんぱんが

明治8年(1875)4月4日に明治天皇へ献上することになった為

4月4日があんぱんの日になりました。

 

そして

木村屋のあんぱんは、イースト菌ではなく、酒種を使用しています。

 

酒種とは、酒種酵母菌

酒種は、イースト菌と同じ酵母の仲間ですが、イースト菌は糖で増殖するのに対して、酒種は米を栄養源としていて、自然の中から酵母を摂取してじっくり増殖していきます。

と! ↑ ネットで調べましたが???

 

コメも糖に分解されて酵母の栄養源になるので、最終的には同じ?

そして自然の中から酵母を摂取?イースト菌も自然界に居るので・・・ん~

 

とりあえず、米・麹・水で作ったから

酒種酵母菌という事です。

 

その、酒種酵母菌をパンに使う事によって、しっとりとしたパンが出来上がります。

 

う、15年程前でしょうか・・

木村屋総本店の酒種あんぱんを食べた時!

 

米・麹の風味がほんのり香るのを・・・

覚えていません (^^;

 

覚えているのは、

「木箱が似合う程!オシャレなあんぱん」でした。