2020-01-01から1年間の記事一覧
風邪 スペイン風邪とは スペイン風邪第一波 スペイン風邪第二波 スペイン風邪第三波 誹謗中傷は免疫を下げる 笑顔で過ごす努力 他の免疫力アップ まとめ スペイン風邪とは 第一次世界大戦中の1918年に始まったスペインインフルエンザのパンデミック(俗に「…
素晴らしい!! 心の底からこの言葉を発したのは 44年と11カ月ぶりだろう!! 一番最初はオギャー(素晴らしいー)←多分 パン職人は常に立ち仕事なので【靴】にはこだわりがあります。 まず、 ☆ 長時間履くので軽量な事。 ☆ 4Eの幅が必要。(足の幅) ☆ でき…
世界の発酵種 サワー種 サワー種とは 文化 パネトーネ種 パネトーネ種とは 文化 ルヴァン種 果実種(天然酵母) 果実種とは 酒種 文化 ホップ種 ホップ種とは 歴史 巷のパン屋さんでは 世界の発酵種 さて、世界には色々なパンの発酵種があります。 よく聞く…
外出自粛にもかかわらず、出歩いている人が多いのは何故か?(パチンコなど) 【自分がコロナにかかるわけが無い】 一番の要因はコチラではないでしょうか? コロナウイルスにかかった方が言っている言葉の! 第一位 だと思われます。 買い物などで外出する…
こんにちは。おじちゃんです。 つい先日、以前働いていたアルバイトの子が お店に遊びに来てくれました。 会ったとたん、その子の目には涙が。。。 お久しぶりです。 5年前になるだろうか、その子(以下、A子)は 普段使う言葉から行動まで、超ネガティブ …
Fちゃん 「やめてくれ~!meの〇〇が!!」 D子 「私の〇〇を返して~( ;∀;) 」 Cさん 「このままでは!人気が無くなってしまうじゃないか!」 みんな!ゴメン・・・ 気持ちはわかるが、おじちゃんの言う事を聞いてくれ!! このまま、みんなを裸にした…
この頃、僕は思うんです。 職人とは何か? 職人とは 職人芸 職人気質(しょくにんかたぎ) 気質とは 職人気質とは 弟子 まとめ 職人とは何か? 職人とは ☆ 下積みに長い年月をかけて技術を身に付けた人。 ☆ 熟練した技術をもって手作業で物を作る人。 和食の…
今日の日の出は 5時13分 太陽さんの口元が見えてきた朝6時ころ・・・ 「 いらっしゃいませ~ 」 店内に可愛いアルバイトの声が響く・・・ 自動ドアの向こうから【おじさん】が入ってくる。 おはよ~ ウィ~ン 「いらっしゃいませ~」 またしても【おじさん…
昔から親しみのあるコッペパン 意外と知られている!真実とは・・・?ん? 真実も何も・・・意外と知られているけど パンのブログなので一応紹介・・・(笑) コッペパンとは? なぜ給食に出ていたのか?その陰謀とは・・・ 雑学 コッペパンとは? 元々は、フ…
こんにちは。店長です。 警察24時が大好きなので、タイトルをそのようにしてみました。^^ⅴ 特に白バイと暴走族の取り締まりは◎ さて、パン屋さんの一日ですが、【闇】と言う人も中にはいます。 闇とは、、、【労働時間】です!! ん~ 僕的には、美味しいパン…
チュンチュン・・・チュンチュン 外ではスズメのさえずりが聞こえる・・ カーテンを開けると、朝もやの中から眩しい光がさしてくる。 「ふゥわ~」とあくびをしながら両手を上げ、 今まで静止疲労を起こしていた体を伸ばす。 【 良い朝だ~。】と!言いたい…
ドゥコンディッショナー ドゥコンディッショナー ドウコンの使い方 ドウコンのお値段 雑学 ドゥコンディッショナーとは? ドゥ 【 生地(パン生地) 】 コンディッショナー 【 調節設備 】 成形したパン生地を僕がぐっすり寝ている間に 発酵させてくれる機械…
カスタードクリーム カスタードクリーム カスタードクリームとは? カスタードの種類 パン屋さんのカスタードクリーム カスタードクリームの作り方(パン屋編) 釜土型 KT Series 仕様 みんなが大好き!!カスタードクリーム おじちゃんが一番大好きなクリー…
日本人に愛され続けているメロンパン!そのメロンパンはどこから来たのか?メロンが入っていないのに何故?メロンパンなのか・・・解き明かします! メロンパンってなに? メロンパンの由来は? 表面の形がメロンの形に似ているという説 メレンゲを語源とす…
こんにちは。店長です。 先日、余ったパンを食べようとしたら アルバイトの子から『待った~!!』と 怒り気味の声がかかりました。 「えっ!なに?」(;^_^A (なんでそんなに怒っているの?・・・先日彼氏と別れたから?) 思春期の女の子の心が分からず・…
パン屋さんで必要最低限の設備の 必殺仕事人【ミキサー】 手ごねでは、作る量が少なく商売になりませんので パン生地を大量に仕込むことが必須条件になります。 その、ミキサーの役割・種類を見ていきましょう。 ミキサーの役割 ミキサーの種類は大きく分け…
グルテン 日本人が大好きな【ふわふわ】のパンつくりで、もっとも大事になってくるのが 【グルテン形成】です。 このグルテンがしっかりと形成されていないと、ふわふわになりません。 でも、グルテンって何? グルテン グルテンとは グルテンの役割 グルテ…
分割丸目機(ラウンダー) 昔のパン屋さんでは、パン生地を分割する時には 一つずつ生地を分割していましたが、パン製造の効率化と共に パン生地を一気に分割出来る機械が出てきました。 この分割機は一度に30個のパン生地が分割・丸目が出来るので 1個50…
イースト菌は、パン作りに一番なくてはならない材料です。 でも、イースト菌ってあまり詳しく調べないですよね!? (^^ そこで、パン作りの基本 【イースト菌とは】何かを紹介致します。 イースト菌 イースト菌とは イースト菌はどこにいる? イースト菌の好…
こんにちは。パン屋の秘密工場の【店長】です。 パン屋さんの仕事って 「ふわふわ」したイメージありませんか? (まぁ~パンがふわふわしているので・・・) 保育園の子供達の仕事したいランキングでも上位のお仕事です。 が! 実際は・・・ さて、 ☆パン屋…